今回は、喫茶店モーニングサービス元祖の一つとしても挙げられることのある岐阜県の喫茶店をいくつかご紹介いたします。
喫茶店モーニングサービスとは?
喫茶店の午前中など時間限定メニューで、ドリンクを注文するとトーストやゆで卵などが、
無料でセットして提供されるサービスです。
略して「モーニング」と言うことが多いそうです。
あとでも紹介しようと思いますが、有名どころで言うと、
愛知県発祥のチェーン店「コメダ珈琲店」がモーニングサービスの代表格かなと思います。
Cafe木木 / カフェきもく
まず最初に紹介するのは、岐阜県羽島郡笠松町にあるcafe木木(きもく)です。

こちらが、木木のコーヒーとモーニングサービスです。
トースト、サラダ、ゆで卵、フルーツ、クラッカーがついていました。
このモーニングサービスの内容は、日によって若干変わりますが、この量は嬉しいですね。




ブレンドコーヒー1杯の値段が420円で、このモーニングは、ありがたいですね。

このお店に限ったことではないですが、名古屋で有名な小倉トーストもたまに提供されています。
Wikipedia / ウィキペディア フリー百科事典
おすすめ度(by JAYU LIFE TRAVEL)
匠珈琲 恵時尊(エジソン)
次におすすめする喫茶店は、匠珈琲 恵時尊です。
この喫茶店は、ローカルながら岐阜県内に複数店舗展開しています。
本店は、岐阜県岐阜市柳津町にある店舗あって、本店以外にも、
岐阜市に2店舗、羽島市に1店舗あります。
- 匠珈琲 恵時尊 柳津本店(岐阜県岐阜市柳津町上佐波西4丁目88)
- 匠珈琲 恵時尊 けいらく(岐阜県岐阜市東鶉3丁目1−1)
- 匠珈琲 恵時尊 そうじゅ(岐阜県羽島市足近町4丁目県道151−号線)
- 匠珈琲 恵時尊 なんじゅ(岐阜県岐阜市島栄町3丁目1−14)

ブレンド珈琲は、450円です。一般的なお値段ですね。

コーヒーカップのデザインが個性的です。
可愛らしいコーヒーカップで出てきました。
アイスカフェラテも、グラスではなくて陶磁器のコップでした。

気になるモーニングは、トースト、ゆで卵、サラダ、バナナでした。
このモーニングは、比較的に一般的なものですが、モーニングのメニューは他にもあり、
自分の好きなものを選ぶことができます。

モーニングのメニューは、無料の通常メニューが4種類とリッチモーニングの計5種類です。

一番人気は、フレンチトーストです。
ホイップクリームもついて、良い感じです。

ゆで卵メニューもフレンチトーストも、どちらも美味しいです。

岐阜県羽島市にある「匠珈琲 恵時尊 そうじゅ」の店内です。
モダンとレトロが交差するデザインで、本当に落ち着ける店内です。
但し、店内は、禁煙ではなく、分煙なので、モーニングの時間帯の禁煙席は激混みです!
ですが、喫煙席は人気がないので、空いていることもあります。
煙草吸わない人は、臭いが気になりますが、一応空気清浄機も置いてありますし、
人が少ない時間帯であれば、それほど気にならないです。
さて、美味しいモーニングが食べられる恵時尊ですが、人気の理由はこれだけではありません。
外に並ぶ列ができるほど人気の理由は、こちらです。

お店を出る時に、たまご10個入りパックもしくは、地元製造のパン一斤が無料で貰えます。
コーヒー一杯にモーニングとこのお土産は、本当にお得ですね。
地元の方々に人気な理由も納得です。
ちなみに、このお土産サービスは、モーニングサービスではないので、
モーニングサービス終了後の時間でも、万が一残っていたら貰うことができます。

おすすめ度(by JAYU LIFE TRAVEL)
珈琲工房 Barisuta
続いてご紹介するのは、オールタイムモーニング*で知られる珈琲工房 Barisutaです。
*オールタイムモーニング:モーニングサービスを時間を問わず営業時間中受けられるサービス
(午後は、もはやモーニングではないですが、、、気にしない、気にしない)
場所は、岐阜県羽島郡岐南町にあります。
周辺に何もない田舎道にあります。
混んでいるわりには、駐車場が狭いので、そこが少し難点です。

これが、BARISUTAのモーニングです。
少し変わった組み合わせですが、サラダ、パスタ、茶碗蒸し、サンドイッチです。
コーヒー一杯のモーニングが、このボリュームです!
残念ながらコーヒーの味は、特段美味しいということはありませんが、
このエッグサンドは、無料とは思えないほど美味しいです。
サンドイッチがメインで、コーヒーが無料と言っても過言ではありません。
ちなみにコーヒー1杯が420円と、お値段も良心的!
420円で、このボリュームは、本当にお得ですね!
おすすめ度(by JAYU LIFE TRAVEL)
トイレの清潔感とコーヒーの味で、星マイナス1です。
コメダ珈琲店
最後にご紹介するのは、岐阜ローカルではありませんが、
同じ中部地方、愛知県に本社を置く喫茶店チェーン「コメダ珈琲店」です。

コメダ珈琲店も、昔ながらの喫茶店というお店の雰囲気で、ゆったりとした空間です。
モーニングの内容は、トーストとゆで卵というシンプルなものです。
でも、やはりチェーン店だけあって、どこか洗練された感じがありますね。



トーストは、いちごジャム、バター、小倉バターの中から選ぶことができます。
トーストは厚切りでふわふわして美味しいです。
フランチャイズで全国展開しているので、国内全国に899店舗あります。(2021年2月末時点)
数は少ないですが、東京にも数店舗あります。
コメダ珈琲店 池袋西口店です。
都内には、71店舗あるようです。(2021年8月24日時点)
おすすめ度(by JAYU LIFE TRAVEL)
まとめ
モーニングサービス発祥の地にも挙げられる岐阜県の喫茶文化は、いかがでしたでしょうか?
喫茶店の数が本当に多くて、他にもたくさんありますので、
ぜひ岐阜県に滞在する機会があれば、色んな喫茶店に入ってみてください。
意外なモーニングが出てくるかもしれません。
他の記事もよろしくお願いいたします。
旅行記:

フライト・ラウンジ情報:

コメント